SSブログ

都電荒川線のこと(愛しの7024) [日常のトピックス]


4年前に病気になって以降、毎日の通勤には駅が近いこともあり、都電荒川線のいわゆる”チンチン電車”を利用しています。
今日は、そのお世話になっている「都電荒川線」について書こうと思います。

都電荒川線は、都内に唯一残っているといっていいたった一両で走る電車です。荒川区の三ノ輪橋から新宿区の早稲田の間約12キロを約30の駅で結んでいるので、駅間は300メートル~500メートルと普通の鉄道と比べたら異常に短い区間です。
私が通勤で利用している区間は「王子駅前駅」(JRの駅と区別するために、これが正式名称です!!)~「向原(むこうはら)」の8駅ですから約4キロの区間を、毎日20分ぐらいかけて走ってくれています。(我が家のある白岡~隣駅蓮田の間の方が、これより距離がある<約5キロ>ようです。)
こんな「このくらい、歩けよぉ~!」と言われそうな距離ではありますが、我々病人や高齢者を中心に利用者はそれなりにいて、いつ乗っても(たった一両だとは言え)常に立っている人がいてそれなりに混雑しています。でも料金は170円均一(ICカードで払うと165円)なので、黒字かどうかは知りませんが、恐らく採算は取れていないのではないだろうかと推測します。

”チンチン電車”という愛称は、今でも本当に発車するたびに{チンチン」という鐘を鳴らすのがその由来だと思います。また、一部ではありますが道路に敷設された線路を走る「路面電車」です。代表的な道路を走る区間は、私が毎日乗っている王子駅~飛鳥山公園間の明治通りを走る区間で、右折レーンに設置された線路を、都電は線路通り斜め右に専用軌道に向かって走るのに対して、前後と左側を走る一般車両は道路標識通り右折するわけですから、油断すると事故につながりかねないちょっと危険な場所です。私が免許を取った32年くらい前の教習本には、このあたりの注意が書いてあったような記憶があります。(まさに、この交差点のことではなかったでしょうか?)

都電荒川線を走っている車輛は、ホームページを見る限り36両あるのだそうです。車両は7000番代~9000番代までありますので、一番古いのが7000番代で、最新が9000番代だと信じこんでいたのですが、この記事を書くにあたって念のため調べたところ、最新は9000番代ではなく8800番代なのだそうです。
これが最新の8800番代の列車です。
DSC_0534.JPG
(大塚~向原間 バラの花の横を疾走する8800形)

こちらは、4年間ずっと「最新だと信じこんでいた」9000番代です。
DSC_0540.JPG
(朝の王子駅。今日も座れない!?)

個人的には、一番古い7000番代(7000形)が一番気に入っています。この7000形は昭和30年代に製造した旧7000形の台車などを再利用して昭和50年代に新製した車両とのことですので、私と同じ50歳代の老体に鞭を打って走っているのだそうです。走っている台数は今でも都営荒川線の中で一番多いのだそうで、まだまだ頑張っては欲しいのですが、ぼちぼち「置き換え」の話が出てきているようです。
この7000形、大半の電車が全面広告の「ラッピングトラム(トレイン)」です。地元の信用金庫をはじめ大学の広告などで一面覆われています。大学の広告は近年珍しくはないのですが、地元の私立中学・高校のラッピングトラムも走っています。通学でこの電車に乗っているこの学校の生徒さんたちは、どう思っているのでしょうか? 都立高校卒の私としては、ちょっと羨ましい気もしますが…
自治体(東京都)の電車なので、何となくちょっと「お堅い」広告が多いような気がします。もっと貪欲にいろいろな広告を出してもいいのではないでしょうか? 風俗産業はともかく、レストランぐらいの広告はあってもいいような気がします。
これは、最新8800形のラッピングトラムです。やっぱり、「お堅い」ですよね!?
 DSC_0539.JPG
また、外側の全面広告ではないのですが、内側に「警視庁」が1台全部に「広告(なのかなぁ??)」を出している電車があります。入り口に「暖簾」が掛かっていて、「飲んだら乗れん!」というオヤジギャグです。
でも最近、この列車に当たっていません。中なので満員電車だと写真も撮れません。

そんな個性豊かな都電荒川線なので、2年ぐらい前から毎回朝晩乗るたびに乗る列車の4ケタの番号を何となく気にするようになりました。
そのうちに「何となく好きになった」列車ができ、気づいたらその列車に乗れる(逢える)のが、楽しみになってきたのです!!
その列車の番号は「7024」。7000形ですからこれも現役最古参のうちの1台ですが、大半の7000形が企業広告にラッピングされている中で、この7024はラッピングがされておらず昔からの基本デザインのままです。
「孤高を保っている」のか、単に「買い手が付かなかったのか」 実際のところは判りませんが…

最初の頃は、たまたま乗った電車の車番を見た時に、「また7024だ」と思ったところが始まりでした。徐々に「こんにちわ! また会いましたね!!」から何となく会話(?)をするようになり、何となく「7024を期待している」自分がいることに気づいて、何か不思議な気持ちになりました。
最近は、「7024に乗れればラッキー」と思えるだけではなく、すれ違っただけでも、「(何となく)いいことがあるかも!?」と嬉しくなるのです。
通勤の行きと帰りがたまたまどちらも7024だったことがあったのですが、その時は実益は全くないものの何となく「宝くじに当たった」ぐらいの嬉しい気持ちになり、それだけでルンルン気分になって家に帰ったことを覚えています。
尤も、「宝くじに当たった」経験は全くありませんので、本当の嬉しさを知らないだけのかも知りませんが…

今週、月曜日の朝いきなり王子駅で反対側に向かう7024とすれ違います。
「おはよう!元気だった!?」と線路越しに会話を楽しみ、「これは、今週ツイてるぞ!!」と朝からテンションが上がりました。
DSC_0531.JPG
火曜日には、昼間大塚駅近くまで散歩(リハビリ)がてら昼食を食べに行った帰り道に、遠方に7024のシルエットが見え、またまた「暑いのに頑張ってるね!」と勇気づけてくれました。
水曜日の帰り道(都電乗車中)には、帰宅途中で反対側に向かう7024にすれ違います。「今日も暑かったね!? 夏バテしてない?」と友人以上の親しい会話をさせていただき、気持ち良く帰路につくことが出来ました。
木曜・金曜には7024の姿は見かけませんでした。今週は乗ることは1度もありませんでしたが、3回もその元気な雄姿を見ることが出来て、何となくモチベーションが上がりました.

これからももうしばらく、私の通勤とモチベーションアップにお付き合いください!


コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 3

渡辺

今は大塚付近に住んでおり、たまに都電荒川線にのる機会があるのですが、普通の電車にくらべ、かなり揺れますね。手摺に捕まらず、立っていては大変危険だとかんじてますが、やはり、走行中は座るか、てすりに掴まっていらっしゃいますか?私は近場は都電による移動は極力せず、タクシーか、私鉄かJRにしています。それにしても、JRは新宿とか池袋のような駅にエレベータが十分に設置されていないのか呆れます。仕方なく階段にしなければならないため、JRを止めてタクシーにしたことは数限りなくあります。
by 渡辺 (2014-09-08 07:15) 

tacsue

渡辺さん

いつもコメントありがとうございます。
大塚付近にお住まいですか! どこかですれ違っているかもしれませんね!?
今度、すれ違ったら「祖師谷団地B3」を合言葉に声を掛けてください!?
都電では勿論、何も掴まずには立っていられないので、手すりorつり革は
必ず掴んでいます。(勿論、席が空いていれば座ります。)

JRのエレベーター不足は私も痛感します! 特に仰る通り池袋などのターミナル駅がひどいですね…


by tacsue (2014-09-09 16:54) 

渡辺

祖師谷団地B3出身の渡辺です。生まれたばかりのときB3だったと親から聞きました。自分では記憶ないですが。
by 渡辺 (2014-09-10 01:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。